インタビュー

メインビジュアル1

Keita Bamba(Sales)#23新卒

【LIMEX事業本部 エンタープライズセールス部 兼 プロダクトソリューションセールス部】

法政大学経営学部を卒業。在学中はマーケティングや消費者行動を専攻し、産学連携で金融機関のホームページ改善を経験。2023年4月、TBMに新卒入社。LIMEX事業本部 エンタープライズセールス部にて、大手企業向け新規法人営業、LIMEX Sheet製品やインフレーション成形品の新規用途開発及び市場開拓を担当。

画像3

Q1. TBMに入社を決めた理由

TBMが目指すビジョンや社会への影響力の大きさに魅力を感じ、入社を決めました。就職活動を始めた当初は成長産業という漠然としたイメージから、IT業界(特にSaaS)を志望していました。そんな時にTBMの説明会に参加し、「トヨタやソニーのように、日本発の技術でグローバルに貢献する」というフレーズに衝撃を受けたことを覚えています。選考の過程でTBMやLIMEXを調べていくうちに、本当にトヨタやソニーのような会社を目指すことができる事業環境であることを実感し、TBMでの挑戦への想いが強まり、入社を決めました。

画像2

Q2. 現在の仕事内容

新卒入社1年目から、大手企業を中心に新規法人営業を行うエンタープライズセールスを担当してきました。エンタープライズセールスは、一社に対して複数プロダクトの提案を行うため、お客様が抱える課題に対して多面的で柔軟な提案を行い、解決することができます。私は特に、インフレーション製品(フィルム製品)を中心に取り扱ってきましたが、2年目からLIMEX Sheet製品の拡販も担当しています。

画像2
画像4

Q3. これまでの挑戦と成果

これまでの挑戦の中で印象的なのは、大手コンビニチェーン向けにお弁当やお惣菜を製造する食品加工会社にて、工場で使用するプラスチック資材にLIMEX素材を活用いただいた案件です。この案件は、LIMEX素材を使用したインフレーション製品の中でも今後力を入れていきたい、食品衛生法に適合したアイテムでの採用事例です。まず、エンタープライズセールス部の役割は大手企業に向けた新規提案なので、担当の方と接点をつくるまでが大変でした。提案が開始してからは、案件の進め方を何度も上司とすり合わせ、お客様のもとへ通い、採用に向けたステップを一つ一つクリアしていきました。採用までには他にも、商品設計は開発メンバー、物流条件は SCM、食品衛生法については品質保証部など、社内の営業部門以外の多くの方々の力を借りて進めました。接点づくりの大変さや周りを巻き込むことの大切さを学んだ案件ですし、常に緊張感を持っていた分、採用が決まった瞬間は凄く嬉しかったです。

Interview

地球規模の課題に挑む新卒入社メンバーが、TBM入社理由、現在の挑戦について語ります。

Yuka Saito (Sales) #23新卒 Yuka Saito (Sales) #23新卒
営業

Yuka Saito (Sales) #23新卒

Yuka Saito (Sales)

#23新卒

Keita Bamba (Sales) #23新卒 Keita Bamba (Sales) #23新卒
営業

Keita Bamba (Sales) #23新卒

Keita Bamba (Sales)

#23新卒

Koki Kameda (Engineer) #24新卒 Koki Kameda (Engineer) #24新卒
品質

Koki Kameda (Engineer) #24新卒

Koki Kameda (Engineer)

#24新卒

Masashi Yatomi (R&D) #24新卒 Masashi Yatomi (R&D) #24新卒
R&D

Masashi Yatomi (R&D) #24新卒

Masashi Yatomi (R&D)

#24新卒